ホーム個人情報保護についてお問い合わせサイトマップ

TEL 0823-40-2501 FAX 0823-40-2502 Mail
受付時間:午前8:30から午後5:15まで 定休日:日曜、年末年始休

~安心して生活していくための互近助物語~
えたじま見守り支援ネットワーク

☆誰もが安心して住み慣れた地域で生活するために☆

 過疎化、少子高齢化が進む現在、地域の中では様々な問題が出てきています・・・。

  【例えば】
  ◆介護保険を申請するまでの状態ではないけれど、やっぱり誰かの手助けが必要。

◆高齢者で独り暮らしなので、いろいろと不安に感じることが多い。

◆生活の中で困りごとがあっても、どこにお願いしたらいいのかわからない。
 

 何より大切なのは、それらの問題に『いち早く気づくこと』そして『必要なところへ繋ぐこと』です。
 そこで、見守りが必要な方のところへ定期的に「見守り支援員」が訪問する
「えたじま見守り支援ネットワーク」
を、地域の方々や関係機関の方々と協力しながら取り組んでいます。

 

江田島市民の「つながり」で    江田島市から「孤立」をなくしましょう!

対象者と支援員について

 見守られる方々(見守り対象者)
 
【どんな方が対象なの?】
◆地域内や近隣で、人との関わりが極端に少ない方。
 ⇒自然な関わりがなく、孤立死に繋がってしまう可能性のある場合

◆定期的な気にかけや声掛けが必要な方。

◆本人又は家族(親族)も、見守りを希望している方。

◆その他、緩やかな見守りが必要と認められる方。
 

【支援を受けるまでの流れは?】
   本人又は家族(親族)から、地域組織(自治会・民生委員など)、または社協へご相談ください  
    社協職員が訪問して、見守り活動の説明と「日々の生活状況・地域との繋がり」などを聴き取ります。
 
   「見守り支援ネットワークによる見守りが必要」と判断した場合は、個人情報開示同意書にご記入いただきます。  
     見守りの頻度や方法については、本人と話し合いながら決めていきます。
 
   見守り支援員を地域内(場合によっては地区外)で探し、スケジュール調整の後、見守り支援活動スタートします!!  
  
 見守る方々(見守り支援員)

【誰が「見守り支援員」になるの?】
  ・基本的に「見守り対象者」のご近所さんにお願いすることになります。
 ※見守り希望者からの希望や、地域の皆さんからの意見を基に選出します。

・「見守り支援員」をお引き受けくださった方に対し、社協が委嘱をして養成研修を行
 います。
 

【「見守り支援員」は、どんなことをするの?】
  ・「見守り対象者」宅へ、月1~2回の訪問による見守り活動を行っていただきます。
 
・その場で対応できる軽度な困りごとがあれば支援を行います。
(電球の取り換えなど)

・「見守り対象者」の状態や、生活上の困りごとなどを聞き取って「支援記録カード」
 へ記入して、社協へ報告していただきます。
(困りごとは社協が関係機関へ繋ぎます)
 

【活動したら?】
   ・見守り支援活動(訪問1回)につき、活動費400円を支給します。  

ご意見・お問合せ

 社会福祉法人 江田島市社会福祉協議会 地域福祉課 地域福祉係(担当:土手)
        電話:0823-40-2210  FAX:0823-27-7760
        

ホーム個人情報保護についてご意見・お問い合わせサイトマップ

〒737-2302 広島県江田島市能美町鹿川2060番地
TEL:0823-40-2501 FAX:0823-40-2502 Mail:
受付時間:午前8:30から午後5:15まで 定休日:日曜、年末年始休