ホーム個人情報保護についてお問い合わせサイトマップ

TEL 0823-40-2501 FAX 0823-40-2502 Mail
受付時間:午前8:30から午後5:15まで 定休日:日曜、年末年始休

介護に関すること

介護保険制度や利用の相談窓口は?

介護サービスを利用するにはまず申請から(サービス利用までの流れ)

介護保険サービスの総合相談窓口

江田島市社会福祉協議会では、高齢者介護に関する相談窓口として、居宅介護支援事業所を設置し、専門職であるケアマネージャーが、介護に関する相談、介護情報の提供、利用申請の支援、サービス利用のためのケアプランの作成等を行っています。

居宅介護支援事業

介護支援専門員(ケアマネージャー)が、介護保険や各種介護サービスに関するご相談をお受けします。利用者に合った介護サービス計画の作成や申請代行、施設の通所や入所、住宅改修や福祉用具に関するご相談など、安心して介護サービスが受けられるよう支援します。

事業の目的

利用者の自立支援および生活の質の向上を基本理念とし、利用者の希望や心身の状態を考慮して、在宅や施設のフォーマルサービスやインフォーマルサービスが利用できるように公平中立な立場から支援します。

事業所理念

利用者や家族のニーズに対して、専門職として必要な情報の提供と適切な助言や提案を行い、常に利用者の立場に立って利用者の意思を尊重しながら、共に考えよりよい生活をサポートします。

職員行動指針

①利用者の立場に立ち、自己決定による自立支援をマネジメントします。
②申請代行、給付管理等、利用者等と連絡を密にしながら、使用者等の心身の負担軽減を図ります。
③運営基準を遵守しつつ、定期の面接、緊急時等の不定期面接を基本に利用者等が望むことを基底に据え、真の
自立支援に向け活動を進めてまいります。
④利用者等の連絡調整役として、常に利用者等からの連絡が取りやすい環境整備に務めます。
⑤利用者等との信頼関係をさらに深め、より望ましいケアマネジメントを実施するため、研修等を通じ、面接技
術、介護技術、社会資源の把握等、ケアマネジメント上必要な知識全般の習熟に務めます。
⑥利用者等との信頼関係をさらに深め、より望ましいケアマネジメントを実施するため、事業所内の連携、サー
ビス事業者、関係機関、地域等とのより一層の連携に努めます。

法人名 社会福祉法人 江田島市社会福祉協議会
代表者 会長 堂野﨑 平
事業所名 江田島市社協居宅介護支援事業所(広島県第 3473300030 号)
所在地 広島県江田島市能美町鹿川2060番地
管理者氏名 前 清美
サービス提供地域 江田島市全域(それ以外の地域は要相談)
連絡先 TEL:0823-45-3492 FAX:0823-40-2026
営業日 月〜土(祝日含む) ただし、5月3日〜5日、12月29日〜1月3日は休業とします。
営業時間 午前8時30分〜午後5時15分
※電話、FAX、メール等により24時間連絡が可能な体制をとっています。
利用料金
(1) 利用料

要介護状態として認定された方は、介護保険で全額給付されるので自己負担はありません。

(2) 交通費

サービス提供する地域にお住まいの方は無料です。それ以外の地域の方は、介護支援専門員がおたずねするための交通費を実費(フェリー代、電車賃、バス代等)が必要となります。
ただし、交通機関がなく自動車を使用した場合は、通常の事業の実施地域境から路程1km当たり20円を実費として徴収します。

主なサービス内容

・介護に関わるご相談・要介護認定申請・更新の手続きの代行・居宅介護サービス計画(ケアプラン)の作成
・関係各機関との連絡調整・施設入所・退所支援

申請手続きの代行や介護保険サービスの利用についての説明は「居宅介護支援事業」で行っています。

社協の介護サービス事業は?

通所介護事業(デイサービス)

通所(能美福祉センター・大柿福祉センター)により、入浴・食事・機能訓練を兼ねたレクリエーションなどを実施し、心身の機能維持に努めるとともに、介護者の介護負担の軽減を図ります。

のうみデイサービス(能美町鹿川:能美福祉センター)

能美福祉センター 能美福祉センター 能美福祉センター
事業の目的

利用者に対して、可能な限り居宅においてその能力に応じて、自立した日常生活を営める事が出来るように支援する事を目標として、通所介護サービスを提供します。デイサービスを希望する人をどのように支援したら楽しく又、行ってみたいと思えるようになるのか生きがいをもち在宅生活を継続できるか考えサービスを提供します。

事業所理念

・おひとり、おひとりを大切にしたサービスを提供することで、利用者・家族の安らぎの場をつくり、
いつまでも笑顔で住み慣れた地域・自宅で暮らすことを応援します。

職員行動指針

【寄り添う】利用者・家族の思いを尊重し、心に寄り添います。
【感謝】感謝の気持ちを大切にします。
【チームワーク】報告・連絡・相談を心がけ、チームワークを大切にします。
【繋がり】より良いサービスを提供するため各関係機関・専門職とのい繋がりを大切にします。

法人名 社会福祉法人 江田島市社会福祉協議会
代表者 会長 堂野﨑 平
事業所名 江田島市社協のうみ通所介護事業所
所在地 広島県江田島市能美町鹿川2060番地(広島県第 3473300204 号)
管理者氏名 梅河内 祐作
サービス提供地域 江田島市能美町、沖美町、大柿町(小古江・飛渡瀬地区)
利用定員 30人/日
連絡先 TEL:0823-27-7764 FAX:0823-40-2026
営業日 月〜土(祝日含む) ただし、5月3日〜5日、8月14日〜16日、12月29日〜1月3日は休業とします。
営業時間 午前8時00分〜午後5時15分
(サービス提供時間は、午前8時30分〜午後4時30分)
サービス内容 利用者の心身の状況やご希望をふまえ、機能訓練等を通じ、目標を達成するための具体的なサービス内容を記載した通所介護計画を作成します。
(1)送迎 (2)健康チェック (3)食事サービス (4)入浴サービス (5)生活指導 (6)日常動作訓練 (7)レクリエーション (8)機能訓練 (9)口腔ケア
  • (1)「通所介護サービス」は、要介護状態の軽減もしくは悪化の防止、介護予防を前提に適切にサービスを提供します。
  • (2) サービス提供の内容は、懇切丁寧かつ分かりやすい説明に努めます。
  • (3) サービス提供に用いる設備、器具については、感染症に対応した消毒を行ったものを用います。
  • (4) サービス提供にあたっては、「(介護予防)通所介護計画書」に沿って計画的に提供します。

おおがきデイサービス(大柿町大原:大柿老人福祉センター)

大柿福祉センター 大柿福祉センター 大柿福祉センター
事業の目的

本事業所は、介護保険法令の趣旨およびサービス契約書に従い、ご利用者に対し、可能な限り居宅においてその有する能力に応じて、可能な限り自立した日常生活を営むことができるように支援することを目的として、通所介護サービスを提供します。

事業所の理念

利用者様・ご家族様が、「いきいき、笑顔で、楽しく」充実した在宅生活をおくれるように質の高いサービスを提供することを目指し、職員・関係者等の共有・連携・協働に務めます。

職員行動指針

(1)サービスの質の向上
 ①正しい介護技術の提供で、廃用性症候群や筋力低下を予防します。
 ②他者との交流を通じて、活動意欲を高めます。
 ③一人ひとりに応じた安全な入浴方法で、身体の清潔保持と爽快感を提供します。
 ④一人ひとりに応じたトイレ誘導・介助で、排泄リズムを整えます。
 ⑤食の楽しみを支援し、低栄養予防や健康増進につなげます。
 ⑥認知症の知識に基づき、居心地の良い環境を提供します。
(2)関係者との共有・連携・協働
 ①利用者様の体調変化に気づき、病気の早期発見につなげます。
 ②主治医や訪問看護と連携し、病状悪化を防ぎ、健康状態の維持改善を目指します。
 ③利用者様・ご家族に悩みや不安等の気持ちに寄り添い、関係機関と情報を共有し、信頼関係を築きます。

法人名 社会福祉法人 江田島市社会福祉協議会
代表者 会長 堂野﨑 平
事業所名 江田島市社協おおがき通所介護事業所
所在地 広島県江田島市大柿町大原1068番地6(広島県第 3475000034 号)
管理者氏名 白水 千絵美
サービス提供地域 江田島市大柿町、能美町(鹿川)、江田島町(江南)
利用定員 30人/日
連絡先 TEL:0823-57-3900 FAX:0823-40-3013
営業日 月〜土(祝日含む) ただし、5月3日〜5日、8月14日〜16日、12月29日〜1月3日は休業とします。
営業時間 午前8時00分〜午後5時15分
(サービス提供時間は、午前8時45分〜午後4時15分)
サービス内容 利用者の心身の状況やご希望をふまえ、機能訓練等を通じ、目標を達成するための具体的なサービス内容を記載した通所介護計画を作成します。
(1)送迎 (2)健康チェック (3)食事サービス (4)入浴サービス (5)生活指導 (6)日常動作訓練 (7)レクリエーション (8)機能訓練 (9)口腔ケア 
  • (1)「通所介護サービス」は、要介護状態の軽減もしくは悪化の防止、介護予防を前提に適切にサービスを提供します。
  • (2) サービス提供の内容は、懇切丁寧かつ分かりやすい説明に努めます。
  • (3) サービス提供に用いる設備、器具については、感染症に対応した消毒を行ったものを用います。
  • (4) サービス提供にあたっては、「(介護予防)通所介護計画書」に沿って計画的に提供します。

ご利用料金について(のうみ、おおがき共通)

(1) 利用者負担金額

1回の利用に際しての自己負担は、
【 (A)(基本額)+ (B)(加算額)+ 食費 500円×利用回数 + その他実費 】になります。

※(A)(B)は要介護度に応じて異なります。

(2) 食費については、1食あたり500円をお支払い頂きます。

(3) 交通費については、サービス地域以外の地域に居住する場合であれば、通常事業の実施地点から実費を徴収することとし、自動車については1km当たり20円を実費として徴収します。

訪問介護事業

高齢者や障がい者など介護が必要な方に対して訪問介護員(ホームヘルパー)が訪問し、身体介護や生活援助などのサービスを提供します。

事業の目的

住み慣れた自宅でその人らしい生活を送るためのお手伝い

事業所の理念

「ずっと自宅で暮らしたい」という利用者様の思いを大切にして、心を込めたサービスを提供することで、「長生きして良かった」「自宅は楽しく過ごせる」と思っていただけるように支援します。

職員行動指針

(1)利用者様の一番近くにいる存在として、表情・言葉・心の声に寄り添います。
(2)生活のプロフェッショナルとして、状況に応じて臨機応変に対応します。
(3)誰に対しても笑顔で接することを心掛けます。
(4)より良いサービスを提供するために、事業所内外との連携を大切にします。

法人名 社会福祉法人 江田島市社会福祉協議会
代表者 会長 堂野﨑 平
事業所名 江田島市社協訪問介護事業所
所在地 広島県江田島市能美町鹿川2060番地(広島県第 3473300170 号)
管理者氏名 岩本 もとみ
サービス提供地域 江田島市全域(通常事業の実施区域とするが、例外として他地域にも対応する場合がある)
連絡先 TEL:0823-45-2510 FAX:0823-45-3560
営業日 月〜日(祝日含む) 12月29日〜1月3日は休業。ただし、利用者ニーズにより対応します。
営業時間 午前8時30分〜午後5時15分
サービス内容(1) 利用者の心身の状況やご希望をふまえ、可能な限りその居宅においてその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができることを目標とし、その目標を達成するための具体的なサービス内容を記載した(介護予防)訪問介護計画を作成します。
サービス内容(2) 1. 身体介護
(1)起床介助 (2)就寝介助 (3)排泄介助 (4)整容 (5)食事介助 (6)衣服の着脱 (7)身体の清拭 (8)入浴介助 (9)体位交換 (10)服薬確認 (11)通院等介助 (12)その他
2. 生活援助
(13)調理 (14)洗濯 (15)掃除・整理整頓 (16)買い物 (17)薬の受取 (18)衣類の入替 (19)その他
3. 身体介護に引き続き生活援助を行うサービス
4. 介護相談

(1)「訪問介護サービス」は、要介護状態(介護予防にあっては要支援状態)の軽減もしくは悪化の防止、介護予防、自立を前提に適切にサービスを提供します。

(2) サービス提供にあたっては、「(介護予防)訪問介護計画書」に準じて提供します。

福祉用具貸与事業

車椅子や介護用ベッド等の福祉用具を、介護機器販売会社と提携して貸し出し(レンタル)します。社会福祉協議会が所有する福祉機器をご希望に応じて無料、又は有料で貸し出し(レンタル)することも可能です。

事業の目的
  • ・介護保険法令を遵守し、要支援・要介護認定者に対して、福祉用具貸与サービスの提供を行うことにより、要介護者及びその家族の在宅生活を支援する
  • ・要介護認定結果や在宅・施設に関わらず、有料で、事業所が所有する福祉用具の貸与サービスを行うことにより、広く福祉用具を必要とする方のニーズに対応する
  • ・法人が定めた福祉用具貸出事業の要綱に基づき、法人が所有する福祉用具の貸出に関する管理を行うことにより、福祉用具利用に関する一時的・緊急的なニーズに対応する
事業所の理念

私たちは、ご利用者様が可能な限り自立した日常生活を営むことができ、住み慣れた家で生活できる幸せを感じていただくことができるように、安全で快適な福祉用具貸与・販売サービスを提供します。

職員行動指針

(1)私たちは、お身体に合った安全で快適な福祉用具のご提供や選定を積極的に行い、常にご利用者様、ご家族様の視点で支援していきます。
(2)私たちは、信頼される事業所であり続けるために、法令やマナーを遵守し、常に元気な挨拶と笑顔で対応します。
(3)私たちは、ケアマネージャーや各専門職、関係機関と連携し支援していきます。
(4)私たちは、ご利用者様の安全・快適のために迅速なサービスと丁寧なモニタリングを心掛けます。
(5)私たちは、職員同士で連携をとり、チーム一丸となって業務を行うと共に、常に自らを高め、誇りを持って行動します。

法人名 社会福祉法人 江田島市社会福祉協議会
代表者 会長 堂野﨑 平
事業所名 江田島市社協福祉用具貸与事業所
所在地 広島県江田島市能美町鹿川2015番地2(広島県第 3473300212 号)
管理者氏名 大月 富徳
連絡先 TEL:0823-27-8870 FAX : 0823-27-7760
営業日 月曜日〜土曜日(但し、5月3日〜5日、12月29日〜1月3日及び日曜日を除く)
営業時間 午前8時30分〜午後5時15分
サービス内容 要支援者・要介護者に必要な用具のうち、厚生労働省が定めた以下の種目の用具を貸与する介護保険上のサービスを提供します。
[貸与種目]
車いす・車いす付属品・特殊寝台・特殊寝台付属品・床ずれ防止用具・体位変換器・手すり・スロープ・歩行器・歩行補助つえ・認知症老人徘徊感知機器・移動用リフト・自動排泄処理装置
利用料 利用料の計算は、1か月単位とします。但し、開始月と終了月は次のようになります。
(1) サービス開始月の利用料
開始日が15日以前の場合:利用料の1か月分
開始日が16日以降の場合:利用料の半月分
(2) サービス終了月の利用料
開始日が15日以前の場合:利用料の半月分
開始日が16日以降の場合:利用料の1か月分
(3) 開始月と完了月が同じ月内に行われた場合は、1か月分全額となります。
在宅福祉機器無料貸し出し
利用できる人
  • (1) 介護認定を受けていない方・自立と認定された方のうち、必要と認める方
  • (2) 入院中および介護施設入所者等の一時帰宅で、必要と認める方
  • (3) 緊急を要し、必要と認める方
  • (4) その他、会長が必要と認める方
貸し出し機器
  • (1) 車いす・歩行器・4点杖等の歩行補助用具
  • (2) ポータブルトイレ・トイレフレーム等の排泄補助用具
  • (3) シャワーチェア・バスボード等の入浴補助用具
  • (4) その他社協が所有する在宅福祉機器
申請・貸出の手順
  • (1) 福祉用具貸与事業所(0823-27-8870)へご連絡ください
  • (2) 用具の種類や貸出期間等を話し合い、決定します。
  • (3) 貸出希望日に、印鑑を持ってお越しください。
  • (4) 在宅福祉機器貸し出し申請書にご記入いただきます。→在宅福祉機器貸し出し申請書ダウンロード
  • (5) 担当者から、用具の受け渡しと使用方法等のご説明をいたします。
返還の手順
  • (1) 返還日に、用具をお持ちください。
貸し出し期間

貸し出し期間は、おおむね2週間以内です。ただし、期間延長を希望する方は、貸し出し期間内に一度ご連絡ください。延長は2週間まで可能です(最長一か月まで貸し出し可能です)

その他
  • (1) 搬入・搬出は原則として、借りられる方でお願いします。できない場合は、申請時に相談ください
  • (2) 台数に限りがあり、ご希望に添えない場合もありますのでご了承ください
一般レンタル(福祉用具貸与サービス)
利用できる人
  • (1) 介護認定を受けていない方・自立と認定された方のうち、必要と認める方
  • (2) 介護認定を受けている方のうち、要支援及び要介護1の認定の方
  • (3) 入院中および介護施設入所者等の一時帰宅で、必要と認める方
  • (4) その他、一般レンタルが必要と認める方
福祉用具一覧
  • (1) 特殊寝台一式(電動ベッド・マットレス・レール2本)
  • (2) 特殊寝台用移動支援バー
  • (3) 車いす(自走・介助)
  • (4) その他社協が所有する在宅福祉機器
【主な福祉用具の料金一覧】
福祉用具 一か月のご利用料金
特殊寝台一式
●電動ベッド(背上げ高さ調整機能付き)
●マットレス(一般的な硬さ)
●レール2本(ベッド柵2本)
3,000円
特殊寝台用移動支援バー(直角に曲がるレール) 1,000円
車いす(自走・介助)※タイヤの大きさによる区分け 1,000円
貸与の手順
  • (1) 福祉用具貸与事業所(0823-27-8870)へご連絡ください。
  • (2) 心身・生活状況や設置場所等についてお伺いし、適する用具を提案します。
  • (3) 用具納品日時をご相談し、決定します。
  • (4) 用具を納品し、フィッティングと使用方法の説明等を行います。
  • (5) 契約とお支払いのご説明等を行います。
引上げの手順
  • (1) ご不要になられたら、福祉用具貸与事業所(0823-27-8870)へご連絡ください。
  • (2) 引上日時をご相談し、用具を引上げます。
貸与期間

一か月単位での貸与となります。ご不要になるまで、ご利用ください。

その他
  • (1) 入院・入所等により、自宅におられない間であっても、用具不要(引上げ)のご連絡をいただくまでは、ご利用料金がかかりますので、ご注意ください。
  • (2) 台数に限りがあり、ご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。
福祉用具貸与サービスのご利用について
福祉用具の搬入・搬出について

ご利用者様のご希望の日時をお伺いし、相談のうえ、搬入・搬出いたします。ご希望の日時をご連絡ください。
※入院・入所された場合はご利用できませんので、ご了承ください。

点検について

定期的に用具の使用状況、適合状況を訪問・電話等でお尋ねします。訪問して点検を行う場合ても、料金はかかりません。

緊急時の対応について

ご使用中に、不具合が生じた場合は、下記へご連絡ください。修理・入れ替え等を迅速に対応いたします。

ご利用の流れ
ご相談・お問い合わせ〜福祉用具の選び

福祉用具専門相談員が、在宅生活に必要な福祉用具についてご相談に応じます。介護保険をご利用の場合は介護支援専門員(ケアマネージャー)にケアプランの作成をご依頼ください。ご利用になる福祉用具が決まりましたら、納品場所や納品日時等をご相談させていただきます。

納品

ご利用者様のご希望の日時をお伺いし、相談のうえ、納品いたします。取扱説明書の確認・用具の調整や適合状況の確認・ご使用方法や留意点の説明のほか、実際に操作していただき、安全な使用の確認をいたします。

契約

当事業所の重要事項をご説明し、ご了承いただけましたら、契約を交わします。料金のご説明と手続きを行います。

点検

定期的に商品の使用状況、適合状況をお尋ねします。料金はかかりません。ご使用中に、不具合が生じた場合は、当事業所へご連絡ください。修理・入れ替え等を迅速に対応いたします。身体状況の変化などの理由により、福祉用具の変更を希望される場合には、介護支援専門員(ケアマネージャー)または、当事業所へご連絡ください。

ご解約・引き上げ

入院・入所等で用具が不要になった場合は、介護支援専門員(ケアマネージャー)または、当事業所へサービス終了のご連絡をください。ご利用者様のご希望の日時をお伺いし、相談のうえ、引き上げいたします。

福祉用具について、お気軽にご相談ください。
江田島市社会福協福祉用具貸与事業所

0823-27-8870

▲ ページトップへ

介護の悩みを共有する組織は?

介護者の集い「クローバーの会」

クローバーの会は認知症高齢者や、寝たきり高齢者を介護しておられる方が集い、介護者の心身のリフレッシュ、介護技術の向上など行い、帰宅してからも“また頑張ろう!”とやる気をもらえる会です。

毎月第3土曜日(10時~12時)に能美保健センタークリパインで開催しています。

介護者の集い「クローバーの会」 介護者の集い「クローバーの会」


▲ ページトップへ

ホーム個人情報保護についてご意見・お問い合わせサイトマップ

〒737-2302 広島県江田島市能美町鹿川2060番地
TEL:0823-40-2501 FAX:0823-40-2502 Mail:
受付時間:午前8:30から午後5:15まで 定休日:日曜、年末年始休